札幌医科大学一年アルペン部門の河上です!
このブログでは、2025年度の東医体で行われた男子SLの結果についてまとめさせていただきました。







以下、リザルトです。
21位 4年 清水達矢 1:45.85
34位 3年 嶋田秀斗 1:51.44
117位 5年 佐藤拓実 1:08.94 (セカンドカット)
6年 浜崎宏太 DNF
6年 内藤悠太 DSQ
2年 和田海輝 DNF
2年 渡辺督允 DSQ
1年 大塚陸功 DNF
1年 中原充貴 DNF
1年 河上勇太 DSQ
今年のセットはヘアピンが2箇所、ストレートが1箇所といった感じになっており、特にヘアピンの箇所で通る場所を間違えてしまうミスが大会を通して、多発していたため、札医の多くのプレイヤーもDSQに苦しめられました。
この結果を受けて、札幌医科大学スキー部アルペン部門は、今年はより一層練習に力をいれて精進することを各々が心に戒め、まずは夏からのトレーニングから気合いを入れて部員一同頑張りたいと思います!
スキー部全体からのお願い
OB・OG先生方各位
平素より大変お世話になっております。今年度スキー部主将を務めております医学部4年の清水達矢と申します。
今年度は新たに8名もの新入部員が加わり、悲願の東医体優勝に向けて部員一丸となり日々精進しております。
また昨年度に引き続き今年度も大勢の新入部員が加わりましたことで道具やワックス代等の経費が圧迫されております。
つきましては先生方のお力添えを賜りたく、スキー部活動支援金のクラウドファンディングを立ち上げました。頂いたご支援は部の道具代やワックス代、ガソリン代等に使わせていただきます。
一昨年度からの試みであるこのクラウドファンディングには多くの先生方からご支援を賜り、スキー部の活動環境が大変充実したものになったと感じております。
今年度におきましても、温かいご支援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
スキー部主将 医学部医学科4年 清水達矢
アルペン部門からのお願い
OB・OGの皆様
平素より大変お世話になっております。
今年度のアルペン部門チーフを務める嶋田秀斗と申します。 今年度はスキー部全体で8人の新入部員を迎え、その内5人がアルペン部門へと加わりました。今年度もアルペン部門は東医体総合優勝に向け部員一同切磋琢磨しております。 しかし、前年度からの部員の大幅な増加により新入部員のスキー道具やチューンナップ道具など様々な道具が不足しております。 そこで不足しているスキー道具を購入するため、前年度に引き続きクラウドファンディングを行うことに致しました。寄付して頂いた際には新入部員の板やストック、レガース、ハーパンの購入に充てさせて頂きます。 現在のアルペン部門は部員全体のレベルが向上し、確実に以前よりも強いチームとなってきております。
新入部員のこれからの活躍の為にもアルペン部門の道具購入にご協力をお願い致します。
アルペン部門チーフ 医学部医学科3年 嶋田秀斗