こんにちは!クロカン部門5年の大屋温です。
クロカン部門では7月26日(土)から3日間夏合宿を行いました。
1日目は清水康平コーチに来ていただき、蘭越でヒルクライム練習に取り組みました。小雨が降る中でしたが、男子は5km、女子と1年生は3kmを3本を登り切りました!部員一人ひとりが清水コーチからアドバイスを貰い、皆で共有しました。



2日目はあいにくの雨でローラーは出来ず、体育館で体幹や筋トレをしました。私は特に片足階段ジャンプがキツかったです。雨でローラーが出来なかったにも関わらずチーフ達が考えてくれたメニューにより満足感の高い合宿2日目となりました。

最終日は円山2時間ランと200m坂ダッシュです。全員が力を出し切って終えることが出来ました。特に今年は1日目も最終日も1年生が楽しそうに坂を登っていたのがとても印象的でした。 彼らの気合いに負けないように全員で高め合っていけたらいいですね。3日間みんなで声を掛け合い、切磋琢磨し合っており、夏休み前の良い走り出しとなったのではないでしょうか。このまま練習の無い夏休みも継続して各自がトレーニングできると良いですね!



今回はアルペン部員や怪我をした部員、6年生が手伝いに来てくれました。また、OBの先生方や他の部員から沢山差し入れをいただきました。3日間合宿を頑張り楽しめたのは、多くの方の準備とお手伝いのお陰です。ご協力とご声援誠にありがとうございました。夏以降もシーズンインを見据えて、全員で声を掛け合って頑張っていきます!
スキー部全体からのお願い
OB・OGの先生方各位
平素より大変お世話になっております。
今年度スキー部主将を務めております医学部4年の嶋田秀斗と申します。
今年度は新たに9人もの新入生が入部し、益々活気に満ちた部活動となっております。
悲願の東医体優勝に向けて部員一丸となり、より一層精進していく所存です。
しかし、部員の増加やガソリン代の高騰などにより経費が圧迫されているのが現状です。
つきましては先生方のお力添えを賜りたく、昨年度に引き続きクラウドファンディングを立ち上げました。
頂いたご支援は東医体遠征の補助やワックス代などに使わせていただきます。
多くの先生方のご支援により、現在まで大変充実した部活動を行うことができております。
今年度も温かいご支援のほど、よろしくお願いいたします。
スキー部主将 医学部医学科4年 嶋田秀斗
クロスカントリー部門からのお願い
OB・OG先生方各位
平素より大変お世話になっております。
今年度のクロカン部門チーフを務める沢田翔と申します。
今年度はスキー部全体で9人の新入部員を迎えました。今年度もクロカン部門は東医体総合優勝に向け部員一同切磋琢磨しております。
しかし、前年度から近年の部員の大幅な増加により新入部員のスキー道具やワックス、ブラシなど様々な道具が不足しております。
そこで不足しているスキー道具を購入するため、前年度に引き続きクラウドファンディングを行うことに致しました。寄付して頂いた際にはワックスや新入部員の道具の購入に充てさせて頂きます。
現在のクロカン部門は年々人数が増えており、確実に以前よりも強いチームとなってきております。昨年度の東医体では他大学に大きな差をつけられてしまいましたが、この悔しさを糧にさらに邁進して参ります。
新入部員のこれからの活躍の為にもクロカン部門の道具購入にご協力をお願い致します。
クロカン部門チーフ 医学部医学科3年 沢田翔