こんにちは!アルペン部門の橋本です。
3/15-16に行われた第30回全国看護学生スキー大会にアルペン部門から4名出場しました⛷️
本大会は東医体に出場することのできない看護系、リハビリ系の学生でも出場できる大会になっており、全国各地から選手が集まってきます。
私自身は保健医療学部であるため、東医体はマネージャーとして参加していました。そのため、医学部の同期をはじめとした部員の活躍を間近で応援したあとに本大会に参加したのでモチベーションが非常に高い状態でした🔥


1日目はGS、2日目はSLが行われました。
GSの日はレース日和といった天気でバーンも良い状況でした。そんな状況でもやらかすのが私です。2本目で失敗してしまい順位を落としてしまうという悲劇が生まれました…(旭医の同期に負けて悔しすぎました😢)
そんなこともあり、翌日のSLに向けて気持ちはメラメラ燃えておりました。
という燃え盛る闘志が消えかけるほど翌日の天気は最悪でした。
視界も悪く、強風に煽られ、寒すぎて身体も動かない。
レースも延期に延期を重ねて中止が次第に現実味を帯びていました。
しかしながら、強行突破のごとく、実施されました!!
決行してくれた主管校には感謝しかありません🙇♀️
目標としていた「10位以内入賞」をGS、SLどちらの種目でも達成はできましたが、やはり悔しい気持ちが残ったのも事実ではあります。
ただ、ここまで全力でスキーと向き合えた2年間があっての結果と考えると純粋になんだか嬉しい気持ちで満ちていた気もします。
スキー部は新入生も迎え始め、また新しい風が吹きそうです!
今後とも札幌医科大学スキー部のご支援をよろしくお願いいたします。

スキー部全体からのお願い
OB・OG先生方各位
平素より大変お世話になっております。今年度スキー部主将を務めております医学部4年の清水達矢と申します。
今年度は新たに8名もの新入部員が加わり、悲願の東医体優勝に向けて部員一丸となり日々精進しております。
また昨年度に引き続き今年度も大勢の新入部員が加わりましたことで道具やワックス代等の経費が圧迫されております。
つきましては先生方のお力添えを賜りたく、スキー部活動支援金のクラウドファンディングを立ち上げました。頂いたご支援は部の道具代やワックス代、ガソリン代等に使わせていただきます。
一昨年度からの試みであるこのクラウドファンディングには多くの先生方からご支援を賜り、スキー部の活動環境が大変充実したものになったと感じております。
今年度におきましても、温かいご支援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
スキー部主将 医学部医学科4年 清水達矢
まだシクミネットの登録がお済みでない方はこちらから登録のほどよろしくお願い申し上げます。
アルペン部門からのお願い
OB・OGの皆様
平素より大変お世話になっております。
今年度のアルペン部門チーフを務める嶋田秀斗と申します。 今年度はスキー部全体で8人の新入部員を迎え、その内5人がアルペン部門へと加わりました。今年度もアルペン部門は東医体総合優勝に向け部員一同切磋琢磨しております。 しかし、前年度からの部員の大幅な増加により新入部員のスキー道具やチューンナップ道具など様々な道具が不足しております。 そこで不足しているスキー道具を購入するため、前年度に引き続きクラウドファンディングを行うことに致しました。寄付して頂いた際には新入部員の板やストック、レガース、ハーパンの購入に充てさせて頂きます。 現在のアルペン部門は部員全体のレベルが向上し、確実に以前よりも強いチームとなってきております。
新入部員のこれからの活躍の為にもアルペン部門の道具購入にご協力をお願い致します。
アルペン部門チーフ 医学部医学科3年 嶋田秀斗
まだシクミネットの登録がお済みでない方はこちらから登録のほどよろしくお願い申し上げます。